とりあえず彼らも仕事だから「あと何時間必要?」と聞いたら2時間だと。そんな待てねぇよと思ったけど「続けてもらっていいが、とにかくボリュームを下げてやって」と伝えてホテルに戻りました。大分静かになったんで眠りにつきました。
この話はまだ続きます。
翌朝は朝からイベントで、この日から一般客がはいります。オープニングセレモニーはかなり大掛かりなものでした。
各国の国旗を持った女子がずらっと並びます。
日本国旗も。写真横になっててすいません。
イベント主催の面々です。やる気が満々ですね。
スピーカーからインドネシア語がガンガン聞こえてきますが、何が起きてるのかはすでにわかりません。
なんかパレードをしていました。なんで?
私も写っていますが、既に違和感がないです。
VWディーラーも絡んでいて、ID BUZZが10台くらい来ていました。
会場ではライブをやったり
ベスパコーナーが有ったり
メインエリアだけではなく、半地下の駐車場エリアにもショーカーがあります。
室内エリアには部屋が沢山あり、各部屋自体をエントリー者達がまるまる借り上げるスタイルです。そこに自由にディスプレイするわけです。
それが出来る経済力が有る人たちのエリアです。
夜もセレモニーです。とにかくセレモニーが好きみたいです。
伝統ダンスみたいのとか。
アナウンスは全てがインドネシア語なんで理解は無理です。とりあえず終わるまでそこで頑張るのです。
その後はVIPと海外ゲストはディナーパーティーへ。
ここが例のサウンドチェックをしていたとこです。
ディーラーが持って来たID BUZZの宣伝絡みで、バスの75周年記念パーティーとのことでした。
もちろんメシが出ます。
その後ライブです。有名なアーティストらしいのですが。
サウンドチェックの恨みを忘れてプレイを鑑賞しました。1曲だけですが。
自分的には現地の友人と過ごしていた方が良いです。
ホテルに戻った後は、近くにいたこのバスのオーナーさんと2時間位お話しました。英語も話せて、日本の大学に行っていたこともあったそうです。