少し前に国内で業者さんからまとめて部品を引き取った時にあったホイルキャップ(新品)です。
以前に記事で書いたイタリアから来たNOSのと同じ物で、ロゴ部が白く塗られています。その記事は以下のです。
●ホイルキャップの話
ヤナセディーラーの出荷表が付いていました。未だに何用として用意されていた物なのかわかりませんが、もう少し調べてみようと思います。
ホント、いつまで経っても分からないことだらけですよ。
大地震が発生した時に、パーツをストックする棚からケースが落下しないようにするための、両側にフックが付いているゴムのストラップを使っています。日々の業務時にはコレが有ると出すのが面倒なんですが、出来る対策はしないと。
そして、コレはダイソーで100円で買った物です。結構早い時期に劣化して役に立たなくなりました。すでに弾力はなく、ただの紐状態です。
まぁ、安いし、勉強代です。100円では買えないけど、より良い使える物が有るし、このゴミを二度と買わないだけ。
正にワーゲンのリプロパーツの話と同じ感じ。
●INSTAGRAMのストーリーズ(24時間で消える投稿)は毎日上げているんで、日々の情報を是非チェックしてくださいませ