2025-09-23
レンタルカー2


今回の出張は2週間予定でしたが、物量的に考えた時に明らかに時間が足りなそうだったんで、到着後に1週間滞在を延長しました。車はいずれにしても全期間必要だったのですが、例のホンダのSUVは予定通り2週間で返却し、もうこの会社は使いたくないんで別のレンタルカー会社から1週間レンタルすることにしました。

考えた末、わざと人生初の中国車を選びました。

やはりSUVタイプの車で、EVではなくてハイブリッド車にしました。

バンコクでは行く度にチャイナEV車が増えていて、正にマッシブという感じで完全にマーケットでシェアを伸ばしています。中国車という抵抗は全く無い人が沢山いるという感じで、日本車も韓国車も中国車も単に車としての比較対象のみの感覚なのかと思います。

今回現地で借りた倉庫の持ち主がバンコクのトヨタディーラー網のオーナーさんで、作業してたらよく顔を出してくれました。その件も含めた色々な話を聞かせてくれましたが、数年前まで9割だった日本車の現地シェアは7割に落ちているそうです。

中国メーカー車というだけでとりあえず嫌悪感を持ってしまう純正の日本人の自分としては、乗りもしないで文句を言いたくないんで経験として選んでみました。何事も経験です。

1週間足で乗った感想は「特に不満も無く、特別なことも無い」でした。

今後どうなるんですかねー

●INSTAGRAMのストーリーズ(24時間で消える投稿)は毎日上げているんで、日々の情報を是非チェックしてくださいませ

コメント

Lutter contre la dysfonction - https://www.acheter-levitra.net/