BLOG

コチラは以前アメリカで見つけたT-3の70年~用のテールライトレンズなんですが、HELLAコピー品ではなく純正のNOSです。残念なことに一個しか入手出来ませんでしたが、必要な方いたら是非この機会に得ておいてください。 レ […]
2015-09-17

スタッフのマイケルがFACEBOOKでアップしたルーフラックです。気軽に買える安価なラックを在庫しようと先日のUS便で届いた物です。 テストでビートルに載せてみましたが、フィット感はまぁまぁっすね。安価品にしては上出来で […]
2015-09-16

BOSCHの009デスビ用のリプロポイントがBOSCHから供給終了になってしまいましたが、海外でも71~用を流用をするような紹介になっています。ただ配線が短くてちょっとイヤっすね。コレはBOSCH製ではないんですが、配線 […]
2015-09-13

WOLFSBURG WEST社製のアーリーパスのフロントパネルのハーフは今までも扱っていたんですが、フルフェイスも在庫することにしました。さすがに迫力ありますね。 例のCB PERFORMANCEのサーペティンベルトシス […]
2015-09-12

正確な名称が出てこないんですが、ビートルのドア部ボディ側のビーディングです。レストア時には欲しいパーツっすね。 TOY類は現在のオンラインショップからは消えてるんですが、NEWショップで復活させます。写真は前に紹介したカ […]
2015-09-11

写真はアーリーバス 64~67用のリアブレーキドラムです。ジャーマンSEBRO製のドラムはとても良いんですが価格が高いので、安価なコレも選択に加えようと思って2個取ったんです。サンプルで。 見事にダメでした。スプラインが […]
2015-09-10

アーリーバスのニープロテクターですが、珍しいブルータイプです。好きな方は是非! ファイバーのガスケットです。ガスタンクのイグジットパイプのガスケットに見えますが、サイズが少し大きいです。さてなんでしょうか? ヒントは2個 […]
2015-09-09

先日のヨーロッパで得たパーツにミッションのベアリング等も含まれてるんですが、また仕分けすら終わってないんです。キリがないんですが、ひたすら進めます。 リングアンドピニオンとか。 こちらもヨーロッパで得たパーツです。とって […]
2015-09-08

ブラックオンリー、又はエンド部のみクロームのレイトバスのフロントドア用グラブハンドルは現在販売中ですが、この美しいシルバーベージュタイプも追加になります。エンド部はクロームです。選択の幅をもっと増やすのがタスクです。 し […]
2015-09-07