BLOG
今日はバスにレトロサウンドラジオの取付をしたんですが、ラジオ取付部がヘンなカットをされてしまってたんで例のパネル使ってやらせてもらいました。カットされたりしている場合で特に拘らないなら、この方法が安上がりでいいすね。キッ […]
2014-01-19
今回からAACの356スタイルヘッドライトグリルがモデルチェンジしました。 旧タイプは固定が下の一か所だけでしたが、~66用(バス ~67)と同じスタイルになりました。もちろんレンズは取り外す必要はありません。 クローム […]
2014-01-17
過去にもう何回折れネジの修正やったかわかんないけど、これからもやるんだろうなー。 折れてなきゃ速攻で終わる仕事のつもりの時はホントにムカつくね。 まぁ、しょうがない。 ☆東京の空冷VWパーツ専門店 マイボウズ http: […]
2014-01-14
最近は作業で使う普通のボルトやナットも輸入したの使ってるんすよ。近所のネジ屋さんでも買えるんだが、見た目もよりいいんで。ボルトも生ネジじゃなくて強いののを選んでる。 で、このM6用ワッシャーがお気に入りなんだ。そういうの […]
2014-01-11
前も書いた(FACEBOOKにかも?)んですが、お気に入りだったんだが入荷しなくなってしまったブラジルVW純正のドレンプレートが再入荷したんすよ。先日の渡米で見つけて。 で、「穴のバリを取ってから使ってね」って話はオンラ […]
2014-01-07
テネシーのイベントでコレを入手したんですよ。あんま興味が無かったボッシュのNOSホーン。なんか同じようなのがビートルに付いてんの見たことあんなーくらいの感じでいたんですが、なんか良さげだったんで高かったけど得てきた。 で […]
2014-01-03
スタートして15年目で初の本格的なロゴ変更です。世の中のWEBや広告には英語があふれていますが、ウチもそれを使うことがカッコいいと思ってたんです。 今は使ってることがカッコいいと思えなくなってしまったのと、ダレを相手にし […]
2013-12-27