BLOG
カットモデル

コレは数年前のヨーロッパでのイベントで撮った写真です。この値段も手ごろだったカットモデルが欲しかったんですが、大きさ的に諦めた物です。今なら輸送の方法も増えたので買ってたかも。 まぁ、コレなら作ろうと思えば再現できるなと […]
2021-02-19
求人

天候が安定しなくて困っちゃいますね。気温の違いで動きも変わります。 人を増やすとコロナ感染の心配も増えるので積極的に求人はしていませんでしたが、週末だけバイトの若者が数回来ただけで色々と進んだのを見てしまうと、やはりもう […]
2021-02-18
耐震

先日の地震での被害は無かったんですが、さすがにちょっとビビりしました。倒れてくる物が無い、店の向かいの駐車場で収まるのを待ちました。311の大きい余震時には何回もペロを抱えて駐車場に走りましたよ。 第2倉庫のコレクション […]
2021-02-17
アウタードアハンドル

今日も若者がバイトに来てくれました。普段出来ないことがどんどん進んで嬉しいですよ。 クリスの所で得た大量の純正USEDのアウタードアハンドルをとりあえず洗ってもらいました。全部で1000本以上あるので先が長そうです。 こ […]
2021-02-15
未開封箱

今日も若者がバイトに来てくれたんで、第二倉庫の未開封箱開けが進みました。色々な物が出てくる楽しい時間です。全て現地で自分でパッキングしてリストも自分で作ったんですが、とてもじゃないけど覚えていられる量ではないので。同じ部 […]
2021-02-14
完売パーツ

バイトが来てくれているので、ちょっとだけ整理が進み始めました。そうなると一度完売になったNOSパーツが出てくる可能性があります。コレも3つ出てきました。 このレバーも。ジャーマン純正NOSではなくてブラジルVW純正品です […]
2021-02-13
フロントバンプストップ用ホールドリング

コレはイギリスのC&Cで作っているアーリーバス用のフロントバンプストップ用ホールドリング T-2 1964~1967です。見慣れない形でした。 ココです。 コレがVW純正NOS フロントバンプストップ用ホールド […]
2021-02-12
違い

先日書いたクリーンアップしたハザードスイッチのノブですが、軽く分けただけでもコレだけ種類がありました。ノブの形状が一緒でもレンズの違いも入れたらもっと分かれます。 全てのノブに品番の刻印は無いので、はっきりしたことを判明 […]
2021-02-11
ワーゲンの価格

自分がワーゲン屋を始めた20年ちょっと前は、まだ車体の価格というのは今ほど高くはなかったんですが、感じている最近の相場等の話です。 20年位前はビートルの高年式(ボロイやつ)がまだ10万以下でゴロゴロ有って、タダなら引き […]
2021-02-10