home
大物

オートクラフトのスライライト周りのパネルです。全長が長く、このサイズになると発送がヤマトは不可、佐川も通常便では受けてもらえません。チャーター便等の方法になるので凄い金額になります。 ここ1~2年で大きく変わってしまった […]
2019-03-01
ベルト

12Vのジェネレーター用のベルトはドイツメーカーのコンチとオプティを扱っていますが、生産国はすでにドイツではありません。表記サイズは一緒ですが、実際に取り付けすると必要シム数は違いますね。 プーリーが減ってたりでも変わる […]
2019-02-28
LET’S PLAY VWs MAGAZINE #55

LET’S PLAY VWs MAGAZINEの55号です。編集長が変わってから2冊目ですが、造りも変わってきましたね。比較的身近で彼を見ていますが、凄い頑張ってると思います。日本には未だに専門誌が2つもあるなんて、凄い […]
2019-02-27
アリゾナ

まだまだ未紹介のオートクラフト製パネルがあります。今日は4点アップしました。このサイズはヤマト便で発送可能です。 今日の写真はアリゾナで撮ったものです。一昨年亡くなった友人のクリスの家から30分くらいのとこにあるルート6 […]
2019-02-26
スワップ用

バグズアップに間に合うといいんですが、スワップミートブース用の木箱を作っています。まだ1個も出来てないけど。 材料は大量に出る海外からの輸入時に使われているパレットです。コレをバラシて切って作ります。パレットを捨てるのも […]
2019-02-25
取れちゃった事件

色んな部品が外れる可能性があるワーゲンですが、今回は発電機のプーリーがいきなり取れちゃった事件です。ベルト無では走行してはいけないので、レッカーで運ばれてきました。 21年間の間、膨大に出ている色々な社外プーリーを見てき […]
2019-02-24
酷いの

笑っちゃうくらい酷いアーリーバスのライセンスライトレンズです。薄いプラ板切っただけですね。このままで納車すんなよって感じですが、見てすらいないんですね。きっと。 なんで、オーナーにはコレを買っていってもらいました。例によ […]
2019-02-22
エンジン降ろし

自社での勉強用に買ったT25ヴァナゴンなんですが、今日はヴァナゴンに詳しいファーリーマシーンの西谷さんが来てくれて、コーヘーの教育がてらで一緒にエンジンを降ろしてくれました。ありがとうございます。申し訳なかったんですが、 […]
2019-02-21
レアなノズル付

放置してサビサビになったドラムから覗くボールベアリングです。過去に数回しかコレが付いてる車に出会ってません。みんなテーパーローラーに換えてありますね。ただ、タマにボールベアリングが欲しいという話があります。 とりあえず本 […]
2019-02-21