BLOG
バッガー

車両2台を含むヨーロッパからのコンテナ便が到着するので、車両の入れ替えをするので久々にバッガーを動かしました。 なんじゃこりゃっていう感じの運転感覚ですよ。今までのワーゲンをドライブする感覚とは全然違います。 単にデカく […]
2022-03-27
SWTパネル

今まで取り扱いが無かったバスのSWTパネル類がやっと来週到着しますが、1年前と比べて仕入れ価格が30%増しになり、更に今回のコンテナ輸送費は前回の倍近くでした。もうどうにもならないのと、今後も仕入れ価格は更に上がっていく […]
2022-03-26
店頭スワップミートとオープンハウスパーティー

複数有るバスのUSEDアンダーカバーですが、一枚ずつ紹介することにしたんでオンラインの方で出します。コレは表面サビ具合でボロく見えますが、これでも状態は良い方の扱いです。ココから綺麗にしてつかいますが、ブラシで擦って終わ […]
2022-03-25
ガイド

こういう部分が気になる人もいれば、そうでない人もいます。走る曲がる止まるには関係無い部分なんで、そのままにしておくと危険ですとか、悪化して大変なことになります等にはなりません。 俺はもう気になるというか、不快に感じてしま […]
2022-03-23
マフラー交換

今は作業仕事は受けていなくて全て断っているんですが、昨日電話をもらったフリーのオーナーさんがVSマフラーの取り付け希望だったので、本日作業をさせてもらいました。ちょうどコーヘーが泊まりで来ていたので。タイミングですね。 […]
2022-03-21
純正USEDのアンダーカバー

今日は純正USEDのアンダーカバーを出してきて写真を撮りました。コンディションは様々で、おおまかにABCに分けています。 状態の良いのはオンラインで、そうでもないのは群馬店で販売します。 先日カバーの話を書いてから、問い […]
2022-03-19
西会津なつかしCar ショー2022

「西会津なつかしCar ショー2022」というイベントが開催されます。以前ワーゲンのイベントをやっていた所ですね。 ホームページ 興味ある方は是非参加してみてください。 4月は和歌山と静岡でVWイベントが有ります。イベン […]
2022-03-18
来店

作業をメインの仕事としていた頃も、お客さんに場所や工具を貸してあげて自分で作業するのを許していたことも有ったんですが、正直イラっとする時も有ったりして難しい話なんですよ。どっかのショップさんで同じことをしているオーナーさ […]
2022-03-17
燃えちゃうワーゲン

FACEBOOKで見つけたビートルが燃えている動画をリンクしましたが、車両火災は古いワーゲンには常にあるリスクの一つで、高速道路でひっくり返るのと同じ位のヤバい話です。やはり出火場所の殆どはエンジンルームからですね。 定 […]
2022-03-16