home
タイプ3のIRS車用のエンジンサポートマウント

今日のFB写真は2017年のインドネシアイベントです。日本では考えられない(出来ない・やらない)カスタムをサラリとやれちゃうのが凄いのですが、いつもの話で技術がどうこうよりも人件費の話ですね。超安い賃金で何十人も雇えれば […]
2020-07-17
LED

ウルトのLEDライトです。10年位前までは配線の付いた作業灯を使っていましたが、コレを得てからは出番が無くなりました。その時に比較したスナップオンより良かったんでコッチにしました。 コレはロットが変わった後のタイプですが […]
2020-07-16
毎年恒例のエンドユーザー向けの感謝セール(終了)

今月末でオープン22周年になります。23周年だと思ってたら22周年でした。まぁ、同じようなもんです。 ゼロからスタートして空冷ワーゲンオンリーでやってこれました。ホントありがとうございます。 毎年恒例のエンドユーザー向け […]
2020-07-15
アウトレット品のラック

今日は凄いカッコいいアメ車のオーナーさんが来店してくれました! 凄い存在感ですね。レトロラジオ関係での来店です。ホントカッコいい! じゃ、なくて。 来店はお断り中なんですよ。 なんで、外でちょっとだけお話したんですが、や […]
2020-07-13
リレー

今月で独立してマイボウズをスタートして22年になります。自分は独立したくて頑張って店を始めましたとかではなく、なんとなくスタートして今に至ります。昨年まではほぼ無休でやってきましたが、ホント自分の仕事が大好きですよ。 今 […]
2020-07-12
常連さんのレイトのワイパーアーム

常連さんのレイトのワイパーアームです。レイトバスは1968年オンリー(NOS在庫有り)と、シルバータイプのナット固定の1969年~1972年用、そしてこのブラックタイプのナット固定の1973年~があります。 こんな状態で […]
2020-07-11
USEDの純正ホイル

今日も問い合わせが有ったUSEDの純正ホイルが沢山有ります。オンラインには全然アップ出来ていませんが。 4本同じコンディションのが揃うのは難しいんですが、スペア等で必要な方は問い合わせてください。 クリスの所で50本以上 […]
2020-07-10
オイル交換

HELLAの検電ペンです。電気が来てるか調べる簡易ツールで、車載に1本入れておきたいですね。ホームセンターで売ってる数百円のでも事足りますが、こういうのが好きな方に是非。 自分だけでも1000回以上はやったであろう空冷V […]
2020-07-09
サポートバー

今日のFB写真は2017年の6月のドイツのヘッシシオルデンドルフイベントに行った時のものです。次の開催は来年ですが、やれるのか心配ですね。 今度の日曜日に延期になっていた静岡イベントは結局中止になりました。残念ですがしょ […]
2020-07-08